堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

マンサク科の1種

分類
植物
発見者コメント

えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ナンテン

発見日 : 2024年5月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実をつついています。

発見日 : 2022年1月26日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

ブタナ

発見日 : 2024年4月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年10月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.