堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月18日

マンサク科の1種

分類
植物
発見者コメント

えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

ヤマガラ
至近距離だったのですが、私の目の前で毛繕いを始めました。

発見日 : 2023年1月4日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月23日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年11月27日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ
仁徳天皇陵遥拝所の外堀縁にいました。

発見日 : 2022年12月3日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.