堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月12日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)足元にいた餌をゲットしていました。

この付近の発見報告

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

タガラシ

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

アオサギ

発見日 : 2024年1月2日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

クマゼミ
宝探し 今年初めて蝉の鳴き声を聴いたので単純に木の肌を探すもみつからずだ...

発見日 : 2023年7月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2023年8月31日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.