堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月12日

ジョウビタキ

分類
鳥類
発見者コメント

あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)足元にいた餌をゲットしていました。

この付近の発見報告

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

カワウ
川鵜の背中、なかなかカラフル

発見日 : 2024年2月8日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アオモンイトトンボ
温暖化の影響などで、見られる時期が 早くなっているように思えます。 こ...

発見日 : 2023年4月28日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.