堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月2日

キクヅキコモリグモ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙公園池の睡蓮の葉に

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

メジロ
タイサンボクの実を食べにきました。

発見日 : 2021年12月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.