堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年12月2日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年7月22日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

クロアゲハ
クロアゲハが水草の上に止まっていました よく見るとお尻?から水をポトポト...

発見日 : 2022年5月7日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

トモンハナバチ
ルリタマアザミの花で吸蜜していました。黄色い紋が10個なのでメスのようです。

発見日 : 2024年6月23日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

シジュウカラ

発見日 : 2024年10月6日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年12月3日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.