堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月24日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

オオルリ
コサメビタキやエゾビタキといっしょにフライイングキャッチしていました。

発見日 : 2022年9月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

オオバン

発見日 : 2025年1月20日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

ヤマトシジミ
どこにでもいるシジミチョウですが、こんなに綺麗に光り輝いています。

発見日 : 2022年11月2日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

バン

発見日 : 2024年1月7日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.