堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月23日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2023年10月28日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.