堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月21日

ホシアサガオ

分類
植物

この付近の発見報告

ハクセキレイ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

ブルーギル
御廟山古墳の濠の排水口に。

発見日 : 2023年10月16日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月22日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2023年6月8日

バッタ科の一種
自宅団地の草むらでショウリョウバッタのメスを見つけました。こんなところにも...

発見日 : 2022年8月13日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

メジロ

発見日 : 2023年1月12日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

クロトラカミキリ
見た事がない虫を撮影しました ぱっと見はラミーカミキリかと思いましたが ...

発見日 : 2022年6月1日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

メジロ
大仙公園BBQサイト横の河津桜が満開でメジロさんがチュルチュルにぎやかに朝ごはん

発見日 : 2022年3月5日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.