堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月21日

ホシアサガオ

分類
植物

この付近の発見報告

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

ゼラニウム

発見日 : 2024年5月8日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ

発見日 : 2024年12月2日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年11月4日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

カンムリカイツブリ
寒い日曜日なのもあってかヒトカゲもあまりなく、古墳では見るんですが遠いしそ...

発見日 : 2025年2月23日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月28日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月11日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

アオサギ
池の柵に止まっていました

発見日 : 2022年6月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.