堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月17日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

承認コメント

一部の写真が写真形式の都合上表示できないため、表示可能なもののみ公開いたしました。

この付近の発見報告

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ムクドリ
強風の中、ムクドリの大群が右往左往。堺郵便局の前の欅並木になかなか行きつけ...

発見日 : 2024年11月28日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ダイサギ

発見日 : 2023年12月2日

ハシビロガモ
ハシビロガモは、数羽で円を描くようにぐるぐる泳いで、水中のプランクトンなど...

発見日 : 2022年3月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.