堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙緑道の山茶花メジロ

この付近の発見報告

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

ビロウドツリアブ
ドウダンツツジの蜜を吸っていました。

発見日 : 2023年4月13日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

クロコガネ
庭掃除をしていたらクロコガネが横たわっていました 白い紙の上へ移動させて...

発見日 : 2022年4月14日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月5日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.