堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年2月8日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

大仙緑道の山茶花メジロ

この付近の発見報告

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

マガモ

発見日 : 2023年5月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年4月13日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

ヒナキキョウソウ

発見日 : 2024年5月8日

メジロ
柿はいっぱい生っているけど、やっぱり良く熟れて甘いのが人気。

発見日 : 2022年12月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

ツバメ

発見日 : 2024年7月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

キマダラヒロクチバエ

発見日 : 2023年6月10日

キセキレイ
小さな虫を追っかけていました

発見日 : 2023年12月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.