堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月18日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

桜の蜜を吸うメジロ

この付近の発見報告

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

アブラゼミ

発見日 : 2024年9月1日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

マダラバッタ

発見日 : 2024年10月7日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

イキシア

発見日 : 2024年5月6日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

アロエ

発見日 : 2025年1月13日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年6月11日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月21日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.