堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月20日

ヒゲナガヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

シダレザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

イソヒヨドリ
頭上でイソヒヨドリが囀っていました 私には心地よい鳴き声も、友人は早朝か...

発見日 : 2023年3月31日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

ショウジョウトンボ
真夏日になって、トンボも熱中症対策をし始めました。

発見日 : 2022年6月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.