堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月28日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.