堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月12日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2023年8月30日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月9日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.