堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月1日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

木の近くに飛んできました

この付近の発見報告

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

マンネンタケ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ハリエンジュ ...
甘い香りで蜂や蜜を求める虫がたくさん来ます。

発見日 : 2024年4月29日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.