堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年8月1日

ゴマダラチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

木の近くに飛んできました

この付近の発見報告

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ヘメロカリス

発見日 : 2024年5月8日

キバナコスモス

発見日 : 2024年10月22日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月13日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

アメリカジガバチ
トンボを撮っていたら入れ替わりに飛んで来ました

発見日 : 2023年7月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

イノコヅチ

発見日 : 2024年10月22日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

マガモ
マガモのオス 冬に渡って来ます。堺市の色々な池や濠に群れでいます。

発見日 : 2022年11月25日

ネリネ ダイ...

発見日 : 2024年11月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.