堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月7日

シオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

モンシロチョウを捕食していました。

この付近の発見報告

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

サフランモドキ

発見日 : 2024年6月25日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

エゾビタキ
胃で消化できなかったペレットを吐き出した瞬間です。

発見日 : 2022年10月19日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

メジロ
真っ赤な実をついばむメジロ

発見日 : 2024年1月9日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

シロテンハナムグリ
サルスベリの花で見かけました

発見日 : 2024年9月7日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

カワラヒワ
ショウブの切り株を、しきりとつついて繊維状のものを食べているのかと思ったの...

発見日 : 2022年4月1日

カワセミ
暗い所で木漏れ日に照らされていました。

発見日 : 2021年11月6日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.