堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ゴクラクチョウカ

発見日 : 2024年10月25日

ヘンルーダ

発見日 : 2024年5月20日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

オオルリ
タイサンボクの実に野鳥が多く集まっていたので観察していると本種が飛来しました。

発見日 : 2020年10月11日

モノサシトンボ
暑い中の産卵、大変そうでした。

発見日 : 2022年7月9日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

トビズムカデ
葉っぱの上でバスキング中でした。

発見日 : 2023年6月24日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ウバタマムシ

発見日 : 2024年5月4日

ビンズイ

発見日 : 2023年12月14日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

キムネクマバチ
ふじの花が見ごろで座って花と香りを楽しんでいました いつも同じところを飛...

発見日 : 2021年4月20日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.