堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月7日

ホシミスジ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

オルラヤ

発見日 : 2024年5月21日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

ウラナミシジミ
御廟山古墳にいました。可愛いアクセント

発見日 : 2023年7月8日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ロウバイ

発見日 : 2025年1月17日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

マガモとカルガ...
マガモ、カルガモにまじりマルガモさん

発見日 : 2024年2月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

メジロ
ビワの花の蜜を吸っていました。

発見日 : 2021年12月9日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

キオビツチバチ

発見日 : 2024年6月15日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.