堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月6日

ベニシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2022年4月16日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

ホシホウジャク

発見日 : 2023年8月31日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ

発見日 : 2024年10月7日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

SDGs
堺市都市緑化センター
堺自然ふれあいの森
大阪公立大学

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.