堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月21日

モリチャバネゴキブリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

足が6本あるので昆虫かと、
背面には羽らしきものが有りません
落ち葉の下をごそごそ動いていました。
ゴキブリの仲間かと思いました。

この付近の発見報告

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年7月22日

ユキノシタ

発見日 : 2024年5月11日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ハラビロトンボ
黒っぽいトンボが止まっていました ハラビロトンボに似ているなと思いました...

発見日 : 2022年10月2日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年10月6日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

シロスジカタコ...
フィネモラの花園に飛んできました。

発見日 : 2023年4月23日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.