堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月21日

モリチャバネゴキブリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

足が6本あるので昆虫かと、
背面には羽らしきものが有りません
落ち葉の下をごそごそ動いていました。
ゴキブリの仲間かと思いました。

この付近の発見報告

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキシジミ

発見日 : 2024年12月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

モズ

発見日 : 2024年10月6日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月11日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.