堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年4月16日

メタセコイヤ

分類
植物

この付近の発見報告

クヌギ

発見日 : 2023年9月10日

ダイサギ

発見日 : 2025年2月9日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年3月25日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

ウラギンシジミ
公園のいたるところで飛び交っています。

発見日 : 2022年10月14日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

キタテハ

発見日 : 2023年11月2日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

チョウトンボ
今年は御廟山古墳のチョウトンボが当たり年かな、沢山飛んでました。

発見日 : 2023年6月28日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ニホンミツバチ

発見日 : 2023年4月20日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

クビアカツヤカミキリ
JR阪和線 三国ヶ丘駅 天王寺から鳳方面行きの駅のホームで発見しました。 ...

発見日 : 2024年6月25日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

シロバナタンポポ

発見日 : 2025年3月25日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.