堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月2日

キタテハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

タイワンウチワヤンマ
チョウトンボを捕食していました。

発見日 : 2022年7月9日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

アトジロサシガメ
大仙公園 北側 図書館近くにいました。彼岸花の群生地

発見日 : 2022年9月30日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2022年6月22日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

オオスズメバチ...
スズメバチのほかに、10頭以上のシロテンハナムグリがいるのがわかりますか。

発見日 : 2022年6月9日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

メジロ
オリーブの実が食べ頃になってきたようです。

発見日 : 2021年12月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.