堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2024年7月14日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

アオサギ

発見日 : 2023年10月28日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

モクレン

発見日 : 2024年3月11日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年10月15日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ニホンミツバチ
花粉団子をつけて、重そうに飛んでいました。

発見日 : 2024年2月18日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ハネビロトンボ

発見日 : 2024年6月5日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.