堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月7日

キマダラカメムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キボシカミキリ

発見日 : 2023年6月8日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月22日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アリスイ
今年も来ました。

発見日 : 2022年1月12日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

アトリ
アキニレの実を食べにきました。

発見日 : 2023年1月8日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

ダンダラテントウ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

タケノコ
竹林からは少し外れたところに出ていました。

発見日 : 2022年4月2日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.