堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年10月16日

セアカヒラタゴミムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

白梅

発見日 : 2022年2月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

バン
他の水鳥が減り、バンが賑やかに縄張り争い

発見日 : 2024年4月20日

ダイサギ

発見日 : 2024年2月3日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ムラサキゴテン

発見日 : 2024年4月29日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.