堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月10日

クヌギ

分類
植物

この付近の発見報告

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ナガミヒナゲシ

発見日 : 2024年4月1日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ハネビロトンボ
図鑑を見て色々探しましたがハネビロトンボではないかと思います 副生殖器の...

発見日 : 2023年9月22日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ツルニチニチソウ

発見日 : 2024年4月1日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

メジロ
オリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年12月2日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年4月21日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.