堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

カブトムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ホシハジロ

発見日 : 2021年12月18日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

キタテハ

発見日 : 2022年3月15日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

オオバン
死んだ魚を咥えています。

発見日 : 2024年1月28日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

ツバメシジミ
ネコジャラシに止まっていました。

発見日 : 2022年10月21日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月26日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.