堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月7日

オオルリ(オス・若鳥)

分類
鳥類
発見者コメント

今年も立ち寄ってくれました
秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

この付近の発見報告

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2023年6月8日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

テングチョウ

発見日 : 2023年5月15日

カワセミ

発見日 : 2022年1月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月27日

ホシホウジャク

発見日 : 2022年12月8日

アオスジアゲハ

発見日 : 2022年5月3日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

コゲラ
猛禽が上空を飛んだので、逃げ込むようにハナミズキの枝に止まりました。

発見日 : 2022年11月16日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年5月24日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.