堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月27日

シジュウカラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

ナミアゲハ
御廟山古墳のランタナにナミアゲハ

発見日 : 2023年10月16日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

メジロ
ようやく梅とメジロの季節になりました。

発見日 : 2023年2月11日

ウラナミシジミ
交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

発見日 : 2022年6月4日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

コクワガタ
イトトンボを見ていたらコクワガタを見つけました

発見日 : 2023年5月23日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ダイサギ

発見日 : 2024年5月6日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

モズ

発見日 : 2024年1月11日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ニュウナイスズメ
高い空を単独で飛んできました。ここで見るのは初めてです。

発見日 : 2021年11月1日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.