堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月4日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

交尾中のカップルに、もう一頭が乱入してきた。

この付近の発見報告

オオトリトマ

発見日 : 2024年5月26日

ツグミ
茶室の苔庭に群れていました。

発見日 : 2024年3月13日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ツバメシジミ
見にくいですが尾状突起がありました。

発見日 : 2023年9月5日

コバネイナゴ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年10月4日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

コゲラ
コンコンと言う音に目を向けるとコゲラさん

発見日 : 2023年1月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ツマアカクモバチ

発見日 : 2022年7月21日

キクヅキコモリグモ

発見日 : 2023年11月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

オオシロカラカサタケ

発見日 : 2024年6月25日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵濠にカンムリカイツブリが1羽だけいました。

発見日 : 2023年11月15日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

ショウジョウトンボ
古墳の周囲を散策していたら、すぐ前に止まりました カメラを向けたら飛んで...

発見日 : 2023年7月25日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年8月18日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

メジロ
毎年 この時期の風物詩

発見日 : 2024年11月20日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.