堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年10月4日

コバネイナゴ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

「いきものクエスト」

この付近の発見報告

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

アメリカタニワ...

発見日 : 2024年6月16日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

キマダラカメムシ
キマダラカメムシがショウブの葉っぱに止まっていました よく見ると産卵の途...

発見日 : 2022年5月29日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月5日

アオメアブ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年2月21日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

リュウキュウサ...
高い木のてっぺんで鳴いていました。目の上の白色部が狭く、胸に黒褐色味がある...

発見日 : 2022年11月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.