堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

クズ

分類
植物

この付近の発見報告

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ジュウガツサクラ

発見日 : 2024年3月4日

アカタテハ
歩いていたらチョウが周りをグルグル周回、帽子や衣服その後は手の平にまで止ま...

発見日 : 2023年9月4日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

サフランモドキ

発見日 : 2024年5月21日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年4月23日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

カポック
根本のプラスチックの鉢を破壊し、地面深くにしっかり根を下ろして巨大化してます。

発見日 : 2024年10月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

マエアカスカシ...

発見日 : 2022年3月15日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年11月2日

ニホンミツバチ
名の花の開花を待ちわびたかのように飛び交っていました。

発見日 : 2024年2月13日

メジロ
熟れて落ちたオリーブの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年3月19日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

モズ
「モズの高鳴き」です。秋も深まってきたと実感します。

発見日 : 2022年10月23日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

オオウンモンクチバ
ニセウンモンクチバでしょうか 羽を広げた大きさは3センチほどでした

発見日 : 2022年5月16日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ベゴニア

発見日 : 2024年5月8日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

コミスジ

発見日 : 2023年7月11日

メジロ

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.