堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年9月9日

クズ

分類
植物

この付近の発見報告

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

ノコギリカミキリムシ
桜の木にフロス(虫が掘った時のおがくず)が出ていたので周りを見ると 防虫...

発見日 : 2022年5月23日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 西側は川鵜避けのテープやラインが張られて水鳥近づかず。ビュ...

発見日 : 2024年1月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

オキザリス・ト...

発見日 : 2024年5月6日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

エゾビタキ

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオスカシバ
マンションのアベリアに

発見日 : 2023年10月19日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

ツタバウンラン

発見日 : 2024年10月28日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

カイツブリ
見事に食べ頃サイズの魚を捕獲しました。このまま潜って次に出てきた時には魚は...

発見日 : 2022年11月27日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

ホソヘリカメムシ

発見日 : 2022年6月22日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.