堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年6月1日

ヒメアカホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

ルリタテハ

発見日 : 2022年3月23日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

ツバメ

発見日 : 2024年4月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2021年10月21日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

クマゼミ
夕方、三国ヶ丘駅すぐの桜並木下で地面から道路にでてきていました。 危ない...

発見日 : 2023年7月30日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

セスジハリバエ

発見日 : 2024年4月23日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月15日

モンキアゲハ
後翅に白紋がありました。 まさかこんな時期にいるとは思いませんでした。

発見日 : 2023年4月27日

ナニワイバラ

発見日 : 2024年4月15日

マダラバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

ホシハジロ
泥まみれの顔

発見日 : 2025年1月20日

タヌキ
朝の早い時間しかいないかなと思いつつ10時過ぎに行ったら3匹が朝ごはん探し...

発見日 : 2025年1月12日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

エビツル

発見日 : 2024年6月5日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

メジロ
大仙公園の梅にメジロの季節、ウメジローさん

発見日 : 2023年2月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.