堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月12日

カンザキアヤメ

分類
植物

この付近の発見報告

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

オオバナミズキンバイ
御廟山古墳の濠に繁殖してます。

発見日 : 2024年5月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

アカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ウラギンシジミ
メスは初めて見ました。

発見日 : 2022年10月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

モミジバフウ

発見日 : 2024年12月27日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

コマドリ
この公園で見たのは初めてです。目がパッチリ、かわいいですね。

発見日 : 2022年11月8日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

ツグミ
ツグミが戻ってきました。いたすけ古墳でヨウシュヤマゴボウの実を食べていました。

発見日 : 2023年1月6日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ヤドリバエ科の一種

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.