堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年1月12日

カンザキアヤメ

分類
植物

この付近の発見報告

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年5月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

バン
留鳥のバン、御廟山古墳の濠には数羽。繁殖しているようです。

発見日 : 2024年4月10日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

ロウバイ

発見日 : 2023年2月3日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年11月2日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2022年4月2日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2022年6月2日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月26日

マンテマ

発見日 : 2024年5月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.