堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シャリンバイ

発見日 : 2024年4月15日

ギンヤンマ
飛び疲れたのでしょうか、枝どまりは珍しいですね。

発見日 : 2022年9月14日

チョウ目の一種

発見日 : 2023年7月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

オンブバッタ
子供の頃は、てっきり親子だと思い込んでいました。

発見日 : 2021年11月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
サンシュユ(山茱萸)の実を食べているのを初めて見ました。

発見日 : 2024年3月2日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

サトクダマキモドキ
薄暗い木に止まっていました

発見日 : 2023年9月5日

マルシラホシカメムシ

発見日 : 2023年5月18日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.