堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月5日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月6日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

コヒマワリ

発見日 : 2024年8月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年9月24日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

クロコノマチョウ
この個体は顔周辺が青い色です 今まで見たのはほぼ茶色だったような気がします。

発見日 : 2022年11月2日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

シマアシブトハナアブ
タガラシの花に飛んできました。

発見日 : 2023年4月8日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

スイレン

発見日 : 2024年8月25日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年4月23日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.