堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月15日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

この付近の発見報告

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2021年12月10日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年6月8日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オンシツコナジラミ
レモンの木の葉っぱに白い虫が止まっていました 大きさは5~10mmと小さいです

発見日 : 2024年4月23日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

マガモ
濠にマガモが居たのでカメラを向けたときに伸びをしました 面白い表情に癒さ...

発見日 : 2022年2月27日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

モミジ
モミジの木の下にたくさん芽を出していました。

発見日 : 2024年3月30日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

カナブン
コナラの木にたくさんのカナブンが止まっていました 写真の部分だけでも30...

発見日 : 2023年7月5日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

スキバツリアブ

発見日 : 2024年10月12日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.