堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年4月8日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

大仙緑道のモンシロチョウ

この付近の発見報告

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

モズ
モズを撮っていて飛んだ先を見ると枝に虫が刺さっていました 直近の仕業では...

発見日 : 2023年1月30日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

トモンハナバチ

発見日 : 2023年7月2日

ヤマトカギバ

発見日 : 2022年5月6日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月24日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

ミコアイサ

発見日 : 2021年12月10日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

セスジスズメ

発見日 : 2023年9月12日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

タイサンボク
初夏のシンボル

発見日 : 2024年5月26日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

キアシカミキリモドキ
家人が玄関の壁に黒い虫が居ると言ってきました 撮影してから甲虫に詳しい先...

発見日 : 2022年4月21日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

タイサンボク
大仙公園 バークレーの森の泰山木の花が見頃。甘い香りが漂います。

発見日 : 2024年5月30日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

マガモ

発見日 : 2024年11月8日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.