堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月29日

コゲラ

分類
鳥類
発見者コメント

カマキリの卵のようなものを食べていました。

この付近の発見報告

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

キビタキ
夏鳥の季節になりました。

発見日 : 2022年4月12日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

カラタネオガタマ

発見日 : 2024年4月29日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年8月30日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月4日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

メジロ
河津桜に来ているメジロを撮って帰宅後確認すると面白い?のが写っていました。...

発見日 : 2022年3月10日

コゲラ

発見日 : 2024年1月2日

キビタキ
渋いオリーブ色をしていました。

発見日 : 2022年10月21日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.