堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年2月4日

カイツブリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

メジロ
「ビラカンサの実たべにいかへん?」 「うん、ええよ・・・」といったところ...

発見日 : 2022年1月25日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

カワラヒワ
近づいても、すぐには逃げなくなりました。

発見日 : 2022年3月30日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

マガモ

発見日 : 2023年1月19日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月26日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ヨシガモ

発見日 : 2024年1月7日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

カルガモ
首振りダンスをした後で、交尾が始まりました。

発見日 : 2021年12月15日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

オオルリ

発見日 : 2024年10月5日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

シジュウカラ幼鳥
親鳥が大きなイモムシを持ってきてくれたけど、大きすぎて、のどにつかえてしまった。

発見日 : 2022年6月7日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

モズ
一月下旬にバッタがいることに驚きです。

発見日 : 2022年1月26日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.