堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

キマダラヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハス

発見日 : 2022年6月22日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

メジロ
枇杷の花の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年12月3日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ウグイス
藪の中をジッジッと鳴きながら姿をなかなか見せてくれない。やっと顔だけ写せました。

発見日 : 2022年12月9日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

イベリス
中央環状線の花壇にカラフルな花が。

発見日 : 2024年5月25日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

カルガモ
スイレンの群生から出てきました。

発見日 : 2023年5月10日

アオサギ
たうなぎゲット、夏バテ解消。

発見日 : 2022年7月2日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

モノサシトンボ

発見日 : 2023年5月16日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

メジロ
大阪女子府大跡の山茶花にメジロ達が

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ
あっちこっちキョロキョロしながらも(人や他の鳥を意識しているのでしょうか)...

発見日 : 2024年1月12日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.