堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

キマダラヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月15日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アオサギ
君はどう生きるか アカデミーアニメーション賞 受賞記念

発見日 : 2024年3月11日

カワセミ

発見日 : 2025年1月19日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

オンブバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

アオサギ
アオサギが獲物を狙って、低い姿勢をとったまま前進しているところでした。その...

発見日 : 2022年12月4日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ツグミ
ピラカンサの実を求めて野鳥が集まっていました。

発見日 : 2022年2月6日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月18日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

イモカタバミ

発見日 : 2024年5月6日

ホシミスジ
大仙公園日本庭園に。かなりくたびれてますね。

発見日 : 2023年9月21日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.