堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年6月10日

キマダラヒロクチバエ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

アブラムシ科の1種
小さい花を撮っていたら中に虫が止まっていました 大きさは5mmほどです ...

発見日 : 2024年4月23日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

アオジ

発見日 : 2025年1月1日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

コゲラ
コゲラが元気に飛び回ってました

発見日 : 2022年12月8日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

カワラヒワ

発見日 : 2024年3月16日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ヒヨドリ
メジロたちを追っ払って、悪党ぶりを発揮しています。

発見日 : 2022年12月3日

クマゼミ

発見日 : 2023年7月25日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

セイヨウノコギリソウ

発見日 : 2024年6月13日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.