堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年10月21日

ウンモンクチバ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月7日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

サクラ属の1種
御廟山古墳のカンザクラ

発見日 : 2024年2月24日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

ガガンボ科の1種
気温が高くなってから急に出てきたようです

発見日 : 2024年4月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
小魚ゲットです。

発見日 : 2022年1月26日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

コモンツチバチ

発見日 : 2024年6月27日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.