堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月4日

クロアゲハ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

水流で吸水していました。

この付近の発見報告

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月10日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

チョウトンボ

発見日 : 2023年6月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月28日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

ウメエダシャク

発見日 : 2024年6月6日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

アオサギ

発見日 : 2024年12月2日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

セボシジョウカイ

発見日 : 2022年5月1日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

オオルリ
曇り空だったので色がイマイチですが、とにかく雄のオオルリです。

発見日 : 2020年9月26日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.