堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年6月16日

コゲラ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クモヘリカメムシ
緑化センターでコーヒーを飲みながら休憩していたところ 目の前を横切る昆虫...

発見日 : 2024年12月24日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月11日

カワウ

発見日 : 2025年1月4日

モズ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
ハナミズキの実を食べに来ました。

発見日 : 2021年11月17日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ハラビロトンボ
クモを捕食していました

発見日 : 2022年5月6日

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

カンザクラ

発見日 : 2025年3月6日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2024年10月7日

オオハナアブ

発見日 : 2024年10月4日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ヒヨドリ

発見日 : 2023年11月19日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

ホシアサガオ

発見日 : 2024年9月21日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.