堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年11月19日

ヒヨドリ

分類
鳥類

この付近の発見報告

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月15日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年11月30日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

コクワガタ

発見日 : 2023年9月2日

アオサギ
ウシガエルの大きな鳴き声に気付き見てみるとアオサギがウシガエルを追っかけて...

発見日 : 2022年5月23日

川鵜(カワウ)
履中天皇陵の川鵜 繁殖期で婚姻色が 左を向いているのが雄で 堀から立派な白...

発見日 : 2022年12月22日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月11日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2024年5月8日

ミナミヒメヒラタアブ

発見日 : 2023年5月15日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ミコアイサ
3分ほどで飲み込みました。

発見日 : 2025年2月15日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

オッタチカタバミ

発見日 : 2024年4月17日

マガモ

発見日 : 2025年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.