堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年5月2日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

綺麗な飛翔写真が撮れました。

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

アメンボ

発見日 : 2024年3月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月12日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

コガモ
いたすけ古墳にはコガモ達が到来します。近くの池には居ないので不思議。

発見日 : 2022年11月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

ホソヒラタアブ

発見日 : 2024年5月4日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

イカル
透き通った鳴き声が公園に響き渡っています。

発見日 : 2022年3月8日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.