堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年7月30日

アカアシオオアオカミキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月3日

ナシ

発見日 : 2025年4月5日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

センニンソウ

発見日 : 2024年9月1日

メジロ
アコウ(クワ科)の実を食べに来ました。とても美味しいみたいで、食欲が警戒心...

発見日 : 2021年12月14日

コクワガタ

発見日 : 2024年9月16日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月20日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

メジロ
大仙公園の柿を楽しんでるメジロさん

発見日 : 2022年12月8日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

スギナ(ツクシ)
このところの陽気続き、古墳の土手にツクシを見つけました。

発見日 : 2023年3月10日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

キセキレイ

発見日 : 2024年2月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.