堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2025年4月5日

ナシ

分類
植物

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

ヤガタアリグモ

発見日 : 2022年7月21日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ナミテントウ

発見日 : 2023年6月5日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

サンシュユ
サンシュユの花とドライフルーツ

発見日 : 2024年3月11日

ギョリュウバイ

発見日 : 2024年4月20日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ナナホシテントウ
雨上がりの花にとまっていました。

発見日 : 2023年4月27日

ハルジオン

発見日 : 2023年4月4日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

スクミリンゴガイ

発見日 : 2023年9月26日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

アメリカミズアブ

発見日 : 2023年6月7日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ジョウビタキ オス
カワセミを待っていたらノイバラ?にジョウビタキがやって来ました 赤い実を...

発見日 : 2021年11月2日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

トゲヒシバッタ

発見日 : 2023年5月2日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

メジロ
よく熟れた美味しそうな柿でした。

発見日 : 2022年11月18日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.