堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年9月26日

スクミリンゴガイ

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
貝類

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

モンシロチョウ
雨上がり、羽根を乾かすモンシロチョウたち

発見日 : 2024年5月20日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ホシササキリ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年6月7日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

バン

発見日 : 2023年12月2日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

カワウ
巨大魚ゲットしました。

発見日 : 2024年1月13日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ナミマイマイ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.