堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年5月22日

オオヒラタシデムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

タカ科の一種
御廟山古墳の中から飛び立った小形猛禽。

発見日 : 2023年1月19日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月20日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

テングチョウ

発見日 : 2023年3月15日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2024年8月25日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月2日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

ヨモギエダシャ...
ショウブの葉っぱをかじっていました ニトベエダシャクが似ていますが、食草...

発見日 : 2023年7月9日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ルリチュウレンジ

発見日 : 2024年5月22日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブサメ
薄暗い茂みからジジッと地鳴きが聞こえました。

発見日 : 2022年9月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.