堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2023年1月21日

紅梅(コウバイ)

分類
植物

この付近の発見報告

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

タイサンボク
タイサンボクの実のアカネ色が鮮やか

発見日 : 2023年10月31日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

白梅

発見日 : 2022年2月11日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ナミハナアブ
ツツジの葉っぱに止まっていました 画像では分かりづらいのですが触角が面白...

発見日 : 2022年4月14日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

クロスジギンヤンマ
水辺で行ったり来たり…止まることなく活動的でした。 カメラマン3人を翻弄...

発見日 : 2022年5月7日

ヨツボシオオキスイ

発見日 : 2022年6月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ミカドガガンボ

発見日 : 2022年4月21日

カワラヒワ
サワラの実をシジュウカラ、メジロ、ヤマガラとともに食べに来ました。

発見日 : 2022年12月15日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月6日

ホオズキカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ムラサキサギゴケ
樹木が生えている地面に広がって咲いていた。

発見日 : 2022年4月2日

ツグミ

発見日 : 2024年3月11日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月5日

ウリハムシ

発見日 : 2023年9月12日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.