堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2022年2月11日

白梅

分類
植物

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

マミチャジナイ
シロハラより早くやって来ました。

発見日 : 2022年11月7日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年9月1日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月2日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ダイサギ
ブルーギルを駆除してくれました。

発見日 : 2023年2月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年11月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年6月8日

キアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

キビタキ

発見日 : 2024年5月4日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月15日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

スイレン

発見日 : 2023年10月21日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.