堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年1月7日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

アゲハチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

コガモ

発見日 : 2022年1月31日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

ヨシガモ

発見日 : 2024年3月19日

ヘビイチゴ
食べても、美味しくないようです。

発見日 : 2023年5月10日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

モズ
枯れ枝のてっぺんから、地面に急降下したと思ったら、ミミズを咥えていました。...

発見日 : 2021年11月30日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

ショウジョウトンボ
猛暑日のきょう、ショウジョウトンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年7月30日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

セアカキンウワバ

発見日 : 2024年10月2日

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

トウバナ

発見日 : 2024年4月23日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年6月13日

シャクガ科の一種

発見日 : 2022年5月17日

ハクセキレイ
ハクセキレイがけんかを始めました 何が気に入らないのか分かりません。

発見日 : 2022年9月27日

アオスジアゲハ
大仙公園日本庭園で水を飲みに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2023年9月21日

ハシブトガラス

発見日 : 2024年8月25日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月2日

ショウリョウバッタ
かなり大きかったです。

発見日 : 2023年9月5日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

サメビタキ

発見日 : 2024年10月12日

ゼニガサミズメイガ

発見日 : 2023年7月11日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.