堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2024年3月19日

ヨシガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

キマダラカメムシ
西高野街道の途中にある掲示板に居ました

発見日 : 2022年6月22日

マルカメムシ

発見日 : 2024年7月3日

ムラサキシキブ

発見日 : 2024年7月9日

カンザキアヤメ

発見日 : 2024年3月2日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年11月30日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月23日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

ツユクサ
向陵公園のツユクサ、雌しべと雄しべが面白いかたち

発見日 : 2023年10月5日

ミコアイサ

発見日 : 2023年2月3日

セマダラナガシンクイ
仁徳天皇陵から飛ばされてきたのかな?昨日の夜から玄関前にうずくまっていまし...

発見日 : 2024年6月6日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

バン
他の種類のカモ達と仲良く餌探ししてました。成鳥と幼鳥が親鳥と付かず離れずで...

発見日 : 2023年2月25日

コシアキトンボ
たった今、羽化したばかりのようです。まだ乾ききっていない翅がみずみずしいです。

発見日 : 2022年6月19日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月31日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

コマツナギ

発見日 : 2024年7月17日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

ショウジョウト...
①、止まり木を乗っ取られたショウジョウトンボは   タイワンウチワヤンマ...

発見日 : 2022年7月9日

アオサギとタウナギ
アオサギが巨大なタウナギをゲット

発見日 : 2024年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

イソヒヨドリ
二羽のオスが問答してました

発見日 : 2023年3月1日

ヒドリガモ

発見日 : 2024年11月30日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ムラサキツユクサ

発見日 : 2024年4月20日

タヌキ
カイツブリを狙っているのでしょうか?

発見日 : 2023年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.